| 活動を知る |

代表より新年の挨拶

 

2019年、今年はどんな年になるでしょう。
昨年は大きな転換点となる年だったと言えるでしょう。
それは世界が地球温暖化防止に取り組むことを決意し、
自然エネルギーが世界のエネルギーの中心なることが
はっきりと見えた年ではなかったでしょうか。

 

 

そして、地球温暖化や自然エネルギーのことを貧困や教育、
経済などとも合わせて取り組んでいこうとするSDGsが
あちこちで議論されるようになりました。
その目標は「Transforming our World 我々の世界を変革する」こと。
みなさんは世界をどう変えたいでしょうか。
どんな山形にしていきたいでしょうか。
そんなことを考えたことはあるでしょうか。

 

 

世界を変革するというと大げさに聞こえるかもしれませんが、
世界とは自分を取り巻く環境ともいえるでしょう。
世界を変えるのは、みんながよりよく生きるためであって、
自分だけがよくなっても幸せにはならないからです。

 

 

自然エネルギーは明るい未来を築くと
多くの人は想像してきたでしょう。
しかし、山形の豊かな自然を破壊する巨大なメガソーラーが
山林に計画されていることが明るみになりました。
自然エネルギーはこれからの山形を変えていく大きな要素ですが、
よい変化をもたらすかどうかはそれを進める人次第です。

 

 


自然エネルギーによってどんな山形をつくりたいのか、
もっと語り合わなければ、予期せぬ事態をも招きます。
自然を活かしながら自然と共生していくことは
新しいチャレンジでもあり、過去の歴史に学ぶことでもあります。
語り合えば、きっとわくわくするような山形が見えて来るはずです。
今年はそんな自然エネルギーによる新しい山形の未来をみんなで語り合いましょう。

 

 

やまがた自然エネルギーネットワーク代表 三浦秀一
2019.1.1

| その他の記事 |

  • お知らせ 2023.05.06
    やまエネミーティング2023を開催します

    電気代高騰、省エネ・再エネ、気候変動など、私たちの暮らしに大きな影響を及ぼすニュースが毎日のように聞こえてきます。激動の今、山形で、世界で、どんなこと …

  • やまがた自然エネルギー学校 2023.03.03
    申し込みを締め切りました:西目屋村の薪事業の取り組…

    *参加申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 西目屋村は白神山地のある、人口1200人の青森県の村です。 2017年に …

  • お知らせ 2023.01.03
    2023年頭のご挨拶

      2023年頭のご挨拶 やまがた自然エネルギーネットワーク代表 三浦秀一 やまがた自然エネルギーネットワークの活動は2011年の原発事故か …

  • やまがた自然エネルギー学校 2022.09.04
    イベント情報:ほしい未来は、自分たちでつくる〜家庭…

      人のせいにせず、自分に“矢印”を向けられる「当事者」を育てるには? “ほしい未来は自分たちの手でつくっていこう” と思える生徒を育てるた …

  • やまがた自然エネルギー学校 2022.08.25
    バイオマス懐疑論を分かりやすく解説してもらいます

      最近、「バイオマスは石炭よりも環境に悪い」という話が聞かれるようになりました。 薪やペレット、チップといったバイオマスエネルギーは山形で …

  • やまがた自然エネルギー学校 2022.08.06
    ZEBを取り巻く環境とその進め方、開催のお知らせ

    オンラインで開催いたします。 詳細はこちらです。   ■講師 備前グリーンエネルギー 事業統括部長・執行役員 山口卓勇さん ■日時 2022 …

  • 電力会社を切り替え 2022.05.28
    やまエネがおすすめする電力会社4社!最新版

    誰でも、すぐにできる温暖化対策は電力会社の切り替え。でも、たくさんあってどこを選んでいいのかわからないですよね。再生可能エネルギーの比率を公開していな …

  • 冊子資料 2022.04.04
    やまがたの自然でエネルギーを作るやまがたの人

    太陽光発電や風力発電などなど、自然エネルギーは自然から作るものですが、作るのは人です。自然エネルギーは発電設備等の技術に目が行きがちです。しかし、自然 …